The act of walking is more closely related to our health than we imagine. Beautiful walking with high-heels is not just about beauty and health. Something that changes life also exists in this “Philosophy of high-heels”.

一人目のクライアントは
海音さんとの
プレタポルテと
プレタポルテと
コンサルティングであった
画面を開くと
海音さんが真っ先に
海音さんが真っ先に
言葉にされていたことは
身体や筋肉のレベルに
合わない低いヒールを
履いた際の身体とマインドの
合わない低いヒールを
履いた際の身体とマインドの
気づきと変化であった
私は変わったな、と思った
ASAMIさんの
レッスンで体幹と
レッスンで体幹と
筋肉が進化している
真っ最中だからこそ
真っ最中だからこそ
今
そう強く感じるのだろう
そう強く感じるのだろう
もう5cmヒールは
履けないなと思った
履けないなと思った
100%自分を演じるならば
腹筋、背筋を、全身を使う
ハイヒールを選んで行きたい
その方が背筋もシャンとする
ハイヒールを履くと
音楽家としての腹式呼吸も
より芯がある腹式になる
それは確かだ
ちまたで言われる
ハイヒールの
ハイヒールの
ナンセンスなレッテルは
「本当のナンセンス」
だと思った方が良い
だと思った方が良い
何故ならば
真のハイヒール理論や
真のハイヒール理論や
人体解剖学を通じて
歩き方を学ぶと
歩き方を学ぶと
体には
良いことだらけであり
良いことだらけであり
女性としての
美しさへの意識も
美しさへの意識も
より増して湧いてくる
ASAMIさんの
ハイヒール哲学を通して
ハイヒール哲学を通して
学び中ではあるが
ロウヒールは
身体が保たない
(もたない)ので
身体が保たない
(もたない)ので
もう履かない
こちらは
海音さんのBlog
海音さんのBlog
割愛させて頂いた言葉である
海音さんが
コンサルティングに
コンサルティングに
含まれている
プレタポルテレッスンを
プレタポルテレッスンを
始められたのは
9月25日である
9月25日である
未だ二ヶ月も
経過していない
経過していない
パリ在住時は
定期的にレッスンに
定期的にレッスンに
通われていたが
5年のブランクは
5年のブランクは
ゼロに近いスタートであるのは
誰にも云えることである
5年ぶりの
再開のレッスンは
再開のレッスンは
60分間のレッスンも
ハイヒールに辿り着けず
素足のエクササイズで
ハイヒールに辿り着けず
素足のエクササイズで
時間が一杯になった状態であり
これが数回続いていたのも
事実である
事実である
しかし
ある時からベースが入り
ある時からベースが入り
昔の記憶を
筋肉と
身体が覚えており
筋肉と
身体が覚えており
身体が深く呼吸をし始め
繊細に身体を
コントロールする
感性が目覚め
繊細に身体を
コントロールする
感性が目覚め
今は彼女がBlogで
綴られたように
綴られたように
自分に合わない
ヒールに
違和感すら感じ
ヒールに
違和感すら感じ
彼女は私に優しい笑顔と
強い言葉で仰った
強い言葉で仰った
もう
自分が居た元の世界に
戻れません
自分が居た元の世界に
戻れません
低いヒールで歩くとは
身体も怠惰となり
緊張感が消え去り
身体も怠惰となり
緊張感が消え去り
集中して
歩かずとも歩けてしまう
歩かずとも歩けてしまう
しかし
これが人生を創る
これが人生を創る
美しさの哲学に共通する
緊張感がない状態とは
オーラも
オーラも
マインドも比例して
同じであり
同じであり
無意識に怠惰な
雰囲気を放っている
雰囲気を放っている
タイガーが獲物を仕留めるとき
一点に集中した
緊張感が走り
緊張感が走り
それがエネルギーを
生み出し
獲物を
生み出し
獲物を
仕留めることが
出来るが
出来るが
私たちにも自身の人生に同じ
ことが云えるのではなかろうか
タイガーに
そのような緊張感が
そのような緊張感が
なければ
獲物は逃げてしまい
獲物は逃げてしまい
食せないことは
己の命が奪われる
己の命が奪われる
タイガーは
ハイヒールを履かないが
ハイヒールを履かないが
明らかにエネルギーは
フラット靴ではなく
ハイヒールと同じエネルギーで
フラット靴ではなく
ハイヒールと同じエネルギーで
あることには間違いない
ハイヒールで
歩くとは何となくでは
歩くとは何となくでは
決して歩けない
アイテムであり
アイテムであり
人間の身体の繋がりである
人体学をベースに
頭で知識を入れ
エクササイズで
人体学をベースに
頭で知識を入れ
エクササイズで
どの筋肉を如何様にして
使うかを鍛えれば
使うかを鍛えれば
絶対に履けないことは
ないのである
ないのである
それは
例えば背中が僅かにでも
例えば背中が僅かにでも
後方へ反れば腰を痛め
頭が僅かに
頭が僅かに
前へ位置すれば
私たちの身体の10%の
私たちの身体の10%の
重さがある
頭が肩が丸ませ
腹筋を
頭が肩が丸ませ
腹筋を
上へ引き上げよう
とする力を半減させ
とする力を半減させ
身体の軸を
司ることが出来ない
司ることが出来ない
ハイヒールで
歩くとは身体の状態が
歩くとは身体の状態が
正常であるか否かの
嘘発見器であり
嘘発見器であり
自分も他人も
誤魔化せない容赦ない
誤魔化せない容赦ない
女性の心を虜にする
アイテムである
アイテムである
ハイヒールの哲学と出逢い
共に生き続けることが出来れば
断言するが
人生は恩恵でしかない
人生は恩恵でしかない
この世界を知らずして
人生を終えることは非常に
勿体ないことである
ハイヒールの世界を知らない女性
それは
非難するものでもなく
非難するものでもなく
眠っている魂が
未だ目覚めておらず
未だ目覚めておらず
その瞬間(とき)を待っている
可能性に秘めた女性である
この時代に
生きる私たちには
生きる私たちには
女性としての美しさと
歓びを開花させる
その権利が在る
歓びを開花させる
その権利が在る
-2018年11月12日のBlogより-
最後に
本日はBelle passion
YUKIKOさんの
官能美コースOpenを記念し
Instagram Liveを
行いました
是非とも
以下のInstagramを
ご覧くださいませ
以下のメールアドレスにて
お願い致します。
asamiparis.fr@gmail.com
◆コンサルティングの方のBlog
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
官能美Instagram Liveのお礼 (Belle passion)
飛行機から眺める景色(La Carrière)
寒い時こそ自宅の中で (Tiffany1988)
理想のBodyと私の過去③ 美しい私の姿 (PIAGET)
La tour des Espritsが大切にしていること (La tour des Esprits)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
0 件のコメント: